ブログ >
無事試験が終わりました。
今まで2年間のほほんと単位数だけ意識してたんですが,ここへ来て急に成績のほうも気になり始めました。大学院行くとかいうわけではないんですけれども,なんとなくです。ちなみに「可(60~69点)」の数が「良(70~79点)」と「優(80~100点)」の合計数を超えると授業料減免の選考外になってしまうというのもありますが,これに関しては今のところ余裕です。
まあそんなわけで,いたずらに単位数だけを急いで揃える必要もないかなと思い,予定より多くの科目を放棄しました。
あと一応身分が「経営学科」生なんですが,思えば「経営学」に関する科目をほとんど取っていないことに気づきました。試験放棄じゃなくて,登録すらしていないんです。
そんなわけで生協で「経営学」の本をちょっと見てみたんですが,余り興味が持てないんですねこれが。そういえばまだ「経済(学)」の本数冊積読してあるなと思い起こし,そっちが優先だということにしました。
まあ「経営学」そのものは知らないけど,「経営」系の科目はちゃんと取ってるのでまあいいかと。